健康のためにコーヒーを飲もう [健康]

カフェインには意外な効果があることが最近の研究でわかってきました。

カフェイン入りのコーヒーを1日2杯程度(飲み過ぎはいけません)飲むことで、心不全を予防する効果があるという研究結果があります。

ほかにもカフェインには、肝臓や腎臓の働きを活発にし、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドの分解も助ける効果もあります。ちなみにコーヒーのカフェインの効果はインスタントでもレギュラーでもほとんど同じです。だったら安いのでインスタントにしましょう。

ただカフェインはやっぱり問題がある場合も。妊娠中や胃潰瘍の人、血圧、血糖値のコントロールがうまくできない体質の人は、摂取を控えたほうがいいです。

コーヒー選びの基準は人によりきりですけど、なににしたらいいのでしょうか。

タグ:コーヒー

共通テーマ:日記・雑感

酸蝕歯をふせぐ効果的な方法は? [健康]

さて、食後直後の歯磨きは「再石灰化」を阻害することにもなりかねないということでしたが、さてではどうすれば酸蝕歯を防ぐことができるのでしょうか。

まず酸性のものを飲食した場合に起きる酸食歯を防ぐには、牛乳やチーズなどのカルシウムを多く含む食品を一緒に食べるようにすることです。そういえば一時期「再石灰化」をキャッチコピーにしたガムというのがありましたけど、いまも売っているみたいです。

また酒を飲むときも注意。酒類の多くは酸性なのです。そのため酒を飲みながら、するめやさきいかなどの硬いものを食べると歯の表面が削れやすくなります。また寝ている間は唾液の分泌が減るので、寝る前の酒はやめましょう。基本的に寝る直前の飲酒はいいことがありません。

歯を大切にするあまり、ついゴシゴシやってしまうのですが、これは逆効果。正しく歯について理解を深めましょう。

タグ:酸蝕歯

共通テーマ:日記・雑感

酸蝕歯に注意 [健康]

遠い昔。歯磨きで「333」というのがありました。「1日3回、食後3分以内に3分間」という意味です。いまではどうなっているんでしょう。

ところがこの歯磨き習慣が歯によくない影響をあたえるかもしれないという説もあります。虫歯、歯周病に続く歯の病気、酸蝕歯。「さんしょくし」と読むのですが、酸性の飲食物(果物、果汁、炭酸飲料)を摂り続けることで溶けてしまった歯の状態のこと。まあ虫歯も酸で歯がとけてしまうことなのですが、酸蝕歯の場合はどうちがうのでしょうか。

食後は酸の働きによって、アルカリ性の歯の表面が溶けて柔らかくなっています。このような状態で歯磨きをしてしまうと歯が擦り減ってしまうという危険があるというのです。

一方、唾液には酸を中和する成分があります。また唾液には、歯の成分カルシウムが含まれていて、これが歯の表面に付着して、溶け出した歯を再石灰化する働きがあります。

ということは食後すぐに歯磨きをすると、やっぱりよくないのでしょうか。



共通テーマ:日記・雑感

空想と妄想で脳に良い効果? [健康]

思考をするということはいいことです。これにより脳が情報を処理する能力を高めることができます。またワーキングメモリの訓練にもなります。これは複数の思考を扱う能力や競合する問題を同時に扱う能力のことです。

「ワーキングメモリ」とは簡単に言えば、頭の中で複数のことを同時に処理する能力。たとえば、職場から家に帰る途中、渋滞の中を気をつけながら車を運転しながら、今晩の夕食は何にしようかとか考えるような能力のことです。

空想は脳によい効果があることを示す研究はたくさんありますが、もし何かをしているときに思考がうまくできないタイプだとしても別に問題はありません。空想することで生産性が低下しているのでなければ、あなたの脳には多大なパワーが秘められているということを示しているわけですから、ここは自信をもっていきましょう。

タグ:空想

共通テーマ:日記・雑感

注意。白髪は体からの危険信号 [健康]

まだ若いのに最近急に白髪が増えたなあ。そのように感じるなら、これは体からの危険信号かもしれません。

白髪になる原因は様々。遺伝や加齢という要素だけではなく、甲状腺疾患や悪性貧血などの病気かもしれません。単にストレスという場合もありますが、ストレスも要注意です。

意外と多いのが無理なダイエットが白髪の増加の原因になっている場合です。偏ったダイエットをしても栄養不足になってしまうだけです。また血行が悪いと、栄養分が頭皮までうまく運ばれないので、やっぱり髪の毛が栄養不足になり白髪の原因に。

髪の毛を黒くしているのは、メラニン色素があるからですが、これが活発に合成され毛根部に送られている場合、黒髪を維持することができます。ところがこの機能が落ちてしまうと、髪の毛には色素が送られなくなり白髪になってしまうのです。

メラニン色素はだいたい28日周期ではがれ落ちるため、合成しつづける必要があります。そのためには銅や亜鉛、カルシウムなどミネラル分豊富な食材が必要になります。

美しい髪の毛を維持しようとすればバランスの良い食生活が大事というわけで、黒髪と健康を維持しましょう。


タグ:白髪

共通テーマ:日記・雑感

握力が強いと脳卒中になりにくい? [健康]

妙な実験がおこなわれました。それは男女別に握力の強さでグループ分けして死亡原因との関係を調査したもので、これによると「握力が強い組では脳卒中になるリスクが低い」ことがわかりました。でもよくこんな実験を考えついたものです。

「握力」と「脳卒中」のあいだには関連性があるのでしょうか。研究では、握力が、脳卒中だけでなく、心臓病など循環器系の病気の発症リスクとも関連があることがわかったというが、どのような理由によるものかまではわかっていません。また脳血管性型の認知症と脳卒中には関連性があるともいわれています。ということは握力を鍛えれば認知症が防げる? なんてことはないですよね。

たしかに握力が強い人は死亡リスクが低いのは事実ですが、握力を鍛えれば死亡リスクが下がるということにはなりません。握力が強いというのは日常の運動状況が背景にあるのではないでしょうか。



タグ:握力 脳卒中

共通テーマ:日記・雑感

老化を防ぐにはやっぱり「腹七分目」? [健康]

不老不死は古来より人類が追い求めてきたものですが、不死は無理として老化防止はなんとかできないものでしょうか。最近はアンチエイジングという言葉もよく使われるようになりました。

さて老化防止で大きな役割を果たす遺伝子というのがあります。これが「サーチュイン」という遺伝子です。

サーチュインは夢のような遺伝子。肌から髪の毛、筋肉、骨、内臓、脳…。全身の老化にブレーキをかける遺伝子です。

ところがこのサーチュイン遺伝子をうまく働かせることができているのは一部の人だけ。この遺伝子がうまく働いているかどうかか見た目年齢の違いを生んでいるとか。

では、どうすればサーチュイン遺伝子を働かせることができるのか。その方法は、カロリーを制限することだといわれています。ということで健康のためだけではなく老化防止でも腹七分目が必要というわけです。

さらに興味深いのは、その理由。人類の長い歴史では“飢餓”という問題がつきまとっていました。飢餓が続くと、生物としてもっとも重要な使命である“子孫を残す”ことができなくなってしまう。そこで生命体は飢餓状態になると長生きをすることで生殖力を温存しようとする。つまり、老化を遅らせることができるというわけです。


タグ:老化防止

共通テーマ:日記・雑感

わかっちゃいるけどやめられない。どうする?「スイーツ編」 [健康]

毎日のようにスイーツ情報が流れてますけど、でも太りたくないとも思うし。甘いものを食べすぎると肌にも老化防止にもいいことがないという研究結果も。

肌が汚くなったり、おデブになってまわりの人から嫌われる前に、自分でコントロールできるようになりたいものです。

では、どうすればいいのでしょうか。いくつか方法があります。

まず、カフェインを減らすという方法。

カフェインを摂ると血糖値が急激に上昇することが知られています。そして急上昇した血糖値は、つぎに急下降することになります。そのため、身体は甘いものがほしいと感じるようになります。

したがって、血糖値が急下降して、スイーツが食べたいという気持ちになってから我慢するのではなくて、はじめからカフェインをあまり摂らないようにしようというのがこの考え方です。

でも、そのコーヒーがやめられなくて困っているんですけど。

次の方法。水分をとる。身体が乾いていると、甘いものがほしくなります。そこで甘いものがほしくなったら水をたっぷり補給するという方法です。

運動をするという方法。運動をすると幸せを感じる効果を持つ脳内伝達物質のエンドルフィンが増加するといわれています。気分が沈んだ時に、甘いものが欲しくなると思いますが、ここは身体を動かしてみましょう。エンドルフィンが増加してきたら沈んだ気分のアップすること間違い無しです。

ということで、お財布と健康にいいスイーツ対策法でした。



共通テーマ:日記・雑感

生トマトで花粉症が悪化? [健康]

トマトでメタボ改善ということで注目されているのがトマトです。夜トマトをたべるダイエット法もありましたね。

ただこのトマトを含む栄養価の高い野菜や果物も、花粉症の人の場合、食べ方を気を付けないと症状を悪化させてしまうという、ちょっと驚きな話があります。

どういうことかというと、花粉症の人の場合、体内に花粉が侵入するとヒスタミン・ロイコトリエン・セロトニンなどの化学物質が大量につくりだされます。これらの化学物質が、花粉症特有のくしゃみ・鼻水・鼻づまりなどを引き起こしているのです。

そして困ったことにこうした物質は野菜にも含まれているのです。

野菜だと、トマト、ほうれん草、なす、タケノコ、バナナ、キウイ、パイナップル

加工食品では、ハム、ソーセージなど。インスタント食品、ファーストフード類にも含まれます。

ただ野菜の場合は加熱して食べると大丈夫のようです。生で食べるのは花粉症の人は控えた方がいいかもしれません。

また、ハムやソーセージ類、アルコール類、インスタント食品には、過敏性を高める刺激物質が含まれているので花粉症のときはできるだけ控えましょう。



共通テーマ:日記・雑感

ソーセージやかまぼこの食べ過ぎで性欲減衰?? [健康]

疲れを取り除き、精力を増す食べ物として、ぱっと思いつくものとして牡蠣や鰻、にんにくなどがありますね。

ただ「精力増強」はいいのですが、なかには刺激が強かったり、胃にもたれやすかったりするものが多いです。くれぐれも過剰摂取に注意しましょう。

あともう一つ。勢力増強もいいのですが、「性欲にマイナス効果をもたらす食品を避ける」というのも効果的です。

具体的にダメな食品とは、「有機リン」を含む食品だといわれています。

どうして「有機リン」がダメなのか。それは有機リンが体内で増えると、カルシウムと結合して尿として排出されることになります。カルシウムは骨だけではなく大切なもので、これが不足すると副交感神経を減退させ、EDの原因になるといわれています。

ということで、有機リンを多く含むソーセージやかまぼこなどの「加工食品」には注意しましょう。と言っても過剰に食べ過ぎるということをしなければ大丈夫ですけど。





共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。